忍者ブログ

実験室の風景

実験を行う上でのテクニックや我が研究室の流儀などを公開し、それが訪れた方の参考になれば幸いです

[11]  [10]  [9]  [8]  [7]  [6]  [5]  [4]  [3]  [2]  [1

[PR]

2024/11/21 (Thu)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

chem draw

2011/07/10 (Sun)

nanopusyan.png  構造式を書くのに手書きということは現代ではないと思います

私のボスは御年50歳で、30年くらい?前までは全部手書きだったそうで

一つ間違えると全てやり直しというそりゃあ過酷なものであったようです


トップの画像はnanoputianという化合物です
例を挙げるなら楽しそうなもの、ということで

これを書くのにchem drawを使いました

構造式を書くのにはやはり専門ツールが便利です
windowsのペイントでも書けますが・・・・

chem drawの他には、chem sketchやISIS/Drawがあります

chem sketchはCD付きでブルーバードから出ています
つまり日本語の説明書が一緒なので分かり易いと思いますが
ISISから入ったので操作しにくいと感じました
ですが、日本語説明書付きで、専門ツールが¥1,500は破格です
こういったソフトを一度も使ったことが無い方にはオススメです


ISISはchem sketchを知る前にオンラインでしかも無料で手に入る統合ツールだったので
学部生のときは非常に重宝しました
フリー故か、痒いところに手が届かないのですが
構造式書くだけならわざわざchem draw買う必要ないです
ISISとchem sketchは操作性が違うので
私はchem sketchも手に入れたんですけどすぐにISISに戻しました
欠点は詳しい説明書がすべて英語
基本的な使い方を説明したウェブページは探せばありますが
思い通りに使いこなすにはやはり英語説明書を読まないといけません
この分野に入ってきたばかりの方たちには敷居が高いですね


さて肝心のchem drawです
これを普通に手に入れるとなるとウン万円という価格になります
専門ツールはこうでなくては!というような価格設定です
ところが、学生版になると一万円代です
何かのキャンペーン中に買ったので一万ちょいちょいで済んだ覚えがあります

cambridge Softというところの製品で
hulinksやscistor.comから購入できます
値段はどちらも変わりないと思います
今回は日本語で分かり易いということで以下ではhulinksからの購入手順を説明します


Hulinksのウェブページにアクセスします

②左のメニューにある、バイオ×ライフサイエンスをクリックします
hulinks1.jpg








③CS Chem & Bio Seriesをクリック
hulinks2.jpg








④ご購入をクリック
hulinks3.jpg








⑤ChemBioDraw 製品定価をクリック
hulinks4.jpg








hulinks5.jpgすると左のような価格とライセンスの一覧のページに行きます
その一番下に、学生版のライセンスがあります

もちろん学生でなければこのライセンスは購入できません
購入につき学生証が必要です

下にある見積もりフォームより見積もり請求すると
確かEメールで返信が来て
学生証を送ってくださいとかなんとか・・・あやふやで申し訳ないですが購入手順を教えてくれます
それに従えば購入できます

この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする:

TLC part2 HOME 抽出操作

最新コメント

最新トラックバック

バーコード

ブログ内検索



PR
忍者ブログ [PR]
template by repe