実験室の風景
実験を行う上でのテクニックや我が研究室の流儀などを公開し、それが訪れた方の参考になれば幸いです
シリカゲルカラムクロマトグラフィ2
よくアクセスを頂くシリカゲルカラムクロマトグラフィの記事ですが
そういえばこんな論文あったな
というわけで google scholar にてダウンロードできるものです
こちら→
いわゆるフラッシュカラムクロマトグラフィのことですが
恐らく今ではどこの研究室でも通常になっていると思います
JOCからはダウンロードできないのに
PDFが有るという不思議
そういえばこんな論文あったな
というわけで google scholar にてダウンロードできるものです
こちら→
Rapid chromatographic technique for preparative separations with moderate resolution
※直リンクでは有りません!!1位に来ると思うので右側のPDFですいわゆるフラッシュカラムクロマトグラフィのことですが
恐らく今ではどこの研究室でも通常になっていると思います
JOCからはダウンロードできないのに
PDFが有るという不思議
シリカゲルカラムクロマトグラフィ
有機合成でカラムといったら大抵シリカゲルカラムクロマトグラフィです
精製目的で行うことが多いこの手法は非常に汎用的な精製方法です
ここではシリカゲルカラムクロマトグラフィを行うのに私の研究室における基本的な手順を公開します
フラッシュカラムの論文に関する記事を書きました→シリカゲルカラムクロマトグラフィ2
精製目的で行うことが多いこの手法は非常に汎用的な精製方法です
ここではシリカゲルカラムクロマトグラフィを行うのに私の研究室における基本的な手順を公開します
フラッシュカラムの論文に関する記事を書きました→シリカゲルカラムクロマトグラフィ2
精製法:結晶化
有機化学的な手法を用いて化合物を合成すると
必ずといっていいほど余計なもの=副生成物も一緒にできて
過剰に使用した試薬や、減圧留去しにくいorできない溶媒(DMF、DMSO、水、etc...)がフラスコの中に残ります
必ずといっていいほど余計なもの=副生成物も一緒にできて
過剰に使用した試薬や、減圧留去しにくいorできない溶媒(DMF、DMSO、水、etc...)がフラスコの中に残ります
最新コメント
最新トラックバック
ブログ内検索