忍者ブログ

実験室の風景

実験を行う上でのテクニックや我が研究室の流儀などを公開し、それが訪れた方の参考になれば幸いです

[17]  [16]  [14]  [13]  [12]  [11]  [10]  [9]  [8]  [7]  [6

[PR]

2024/05/02 (Thu)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

有機合成は何を参考にするのか

2012/03/20 (Tue)

だいぶ放置してました・・・
とある事情で休学してまして卒業も延長です・・・
でも気楽にいきます

今日は休学中に読んでて参考になった本を紹介します




紹介するのは

有機合成の戦略―逆合成のノウハウ


マスター程度では自分で一から有機合成を組み立てるというのは中々難しいもので
私の場合は
ボスの指令があって
それを自分で調べて
もう少し良さそうな方法を発見して
提言してみて
実験して失敗or成功して次に進む
てな具合に進めてます

この状況で参考になるのが上記の参考書です

中身はズバリ逆合成の方法論だけが載ってます
基礎情報一切無し
ドクター以上がターゲットだと思いますが
1つ1つの反応に注目しても使えるので充分なものです

全合成論文だと冒頭に逆合成でこうしたああしたなんて書いてあります
見ただけで分かればいいんですけど
なんでそこで切ったの?常識?
ということもあります
こういうのが気になる性格でして・・・
知りたいんですよそういう「当たり前」を

というわけでこの本読んでみました
ってか実験室に転がってたので拝借してきました
参照しにくいのですが
かなりわか~りやすく書いてます
たとえば今まで全合成されてるモノを、この本を参考にして追っかけてみると大変良い勉強になります
薄い本ですから読みつくすというよりも
シュミレーションしながらやるといろいろと捗ると思います

この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

NMRの話 HOME シリカゲルカラムクロマトグラフィ

最新コメント

最新トラックバック

バーコード

ブログ内検索



PR
忍者ブログ [PR]
template by repe